人気ブログランキング | 話題のタグを見る

テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ

2年生は、現在テラコッタ実習の真っ最中です。


寄せ型(割り型)からとった粘土の頭像作品を、電気窯で焼成します。

テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14175108.jpg


作品の数が多いので数回に分けて焼成を行います。
先に乾燥の早い作品から窯入れします。


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14175516.jpg


学生の作品の乾燥具合をチェック。


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14332323.jpg

窯入れする前に、藤原先生による焼成のレクチャーです。
そもそも粘土とは何か?
窯の仕組みは?
温度を何℃に上げるとどんな変化が起きるのか?
小一時間ほど説明があります。

テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14194799.jpg


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14180147.jpg


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14200858.jpg



テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14333862.jpg


柱(ツク)の高さチェック。


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14333139.jpg

窯と作品のサイズ、熱の回り方を考えながら、慎重に窯入れしていきます。


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14334612.jpg


テラコッタ 焼成レクチャー&窯入れ_c0222406_14223630.jpg

20時間かけて焼成が行われ、3日後に窯出しが行われます◎







ツチヤ

by zokei-chokoku | 2017-05-27 14:29 | 授業紹介 | Comments(0)

東京造形大学 彫刻専攻のブログ


by zokei-chokoku