人気ブログランキング | 話題のタグを見る

展覧会のお知らせ

展覧会のお知らせ_c0222406_15401965.jpg
展覧会のお知らせ_c0222406_15382278.jpg
展覧会のお知らせ_c0222406_15382975.jpg
卒業生の山本桂輔さんと棚田康司さんが出品されている展覧会が国立国際美術館で開催されています。
ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその 源泉
2014年5月27日(火)~9月15日(月・祝)

【参加アーティスト】
横尾忠則・北辻良央・柄澤齊・棚田康司・淀川テクニック・須藤由希子・山本桂輔・小西紀行・小橋陽介・橋爪彩

日本の現代美術家10組による「ノスタルジー&ファンタジー 現代美術の想像力とその源泉」展を開催します。
ノスタルジーとは郷愁のことです。生まれ育った故郷を懐かしんだり、古き良き時代を思い返したりする心情を表します。思い出の中の風景は、その時の自身の感情に影響され、時には現実から離れ、空想の世界へと飛躍していったりするものです。この空想の世界をファンタジーと呼ぶことができるでしょう。ノスタルジーとファンタジーは、ともに私たちの誰もが抱く心のありようといえるのです。
芸術家もまた例外ではありません。彼らの創作活動の多くにファンタジーの世界が広がっており、そのファンタジーの源泉が、ノスタルジックなイメージから紡ぎ出されることもあるのです。
本展では、現代アートの重要な創作源として、この二つのキーワードに注目します。その際、そもそも創作自体がファンタジーではないかという考え方もあるでしょう。ファンタジーとは人間の想像力そのものとも言えるからです。したがって、本展では、ノスタルジーに固執する人間の意識の本性と向き合いながら、それを独自のイメージの世界へと昇華させた作品を取り上げたいと考えます。
一方で、彼らの作品が見るものを惹きつけるのは、現代を生きる私たちもまた、こうした心情を共有しており、それは時代の風潮というふうにも考えられるのではないでしょうか。未知の表現を目指す現代アートと、過去を指向するノスタルジーという心情は、まるで反対向きに思われますが、現代という時代は、この二つを結びつけているようにも思われます。
本展で紹介する、世代も作風も異なる作家たちの個性的な表現活動は、一見、脈絡のない個人的領域に属するものに見えますが、ノスタルジーとファンタジーという視点を設定するとき、それらに共通する一つの世界像が見えてくることでしょう。


この機会に是非!


by zokei-chokoku | 2014-06-02 15:43 | 教員・卒業生の展覧会など | Comments(0)

東京造形大学 彫刻専攻のブログ


by zokei-chokoku